4 Godless Shrine
4 Mutavault
1 Orzhov Guildgate
8 Plains
1 Swamp
4 Temple of Silence
22 lands

4 Banisher Priest
4 Boros Elite
4 Daring Skyjek
4 Dryad Militant
3 Imposing Sovereign
4 Precinct Captain
4 Soldier of the Pantheon
2 Xathrid Necromancer
29 creatures

4 Brave the Elements
3 Orzhov Charm
2 Spear of Heliod
9 other spells

Sideboard
3 Dark Betrayal
3 Doom Blade
1 Orzhov Charm
2 Profit // Loss
2 Sin Collector
2 Thoughtseize
2 Xathrid Necromancer


ずっとMOで青白コン回してたけど最近増えてきたらしいエスパーがきついし、
そろそろアグロに乗り換えようかしら。
充分チケ稼がしてもろたしそろそろジェイスも吐き時かな。
レーティング1872までキタ!
とはいうものの前作と比べてレート上がりやすいから大してって感じもあるけどねw

現状のパーティ

・ファイアロー@ハチマキ  いじっぱり HA残りS
ブレバ フレドラ とんぼがえり ねごと

とにかく終盤の抜き性能と縛り能力が高いのではずせない。
交替戦で削ったあとに鉢巻ブレバでタテるのは定番の勝ち筋

・ガブリアス@タスキ ようき AS残りH
げきりん じしん いわなだれ つるぎのまい

実際つよい。これもやっぱり抜き性能の高さとタイマン能力から。
とにかくまーよく見るので最速が安定。タスキの枠も余ってたしド安定。
なだれの枠は大文字とかのがいいかもしれん

・フシギバナ@フシギバナイト ずぶとい H252S20残りB
ギガドレ ヘドロ爆弾 眠り粉 光合成

唯一のメガ枠。メガリザYを考慮して夢特性で粘ろうと思って頑張ったけど新緑で理想個体産まれたし断念。C特化、D特化も作って今B特化を試してるけどどっちもどっち。ファイアローの珠ブレバを確定で耐えるので交替で出してきた時に狩れたりするのは魅力ではある。

・マリルリ@オボン いじっぱり HA残りS
じゃれつく ばか力 アクジェ 腹太鼓

選出率NO.2。掲示板で交換してもらった理想個体。そこそこの耐久と高火力アクジェが欲しい場面が多くてよく選出する。こだわってるだろうなあ読みで出して腹太鼓してアクジェしてればだいたい何とかなる。可愛いけど強ポケ

・ギルガルド@いのちのたま れいせい HCのこりA
キングシールド 影うち シャドーボール ラスターカノン

選出率NO.1。タイマン性能がすこぶる高いのとやっぱり先制技がつよい。
H4振りガブをシャドボ→影うちで高乱数で持って行けるので安心して初手で出せる。
個体値妥協してSを最遅に出来てないせいで同キャラタイマンで引かざるを得ない時なんかがあって悲しい。あと今作の仕様変更に依るシャドボの通りの良さで選出率が高い。

・ジバコイル 頑丈@メガネ ひかえめ HC252残りS
めざパ氷 ボルチェン 10万 ラスターカノン

H個体値が10くらいで普通なら厳選し直すところめざパが氷やったんで採用。いままで重かったギャラドスに強く出れると思ってたらメガギャラがかたやぶりなんでどうしたものかと。
本当は風船持たせるつもりやったけど、H4ガブリアスが持ち物なしだと確定1発にならないので火力アイテムを持たせることに。それでも風船のがよさげ。アナライズもあるし試してみよう。


現時点で60戦修了。
パーティ見直して思うけどまー「じしん」の一貫性がやばいことやばいことw
あと相手のパーティにガルーラがいればまず先発で出てくる。
テンプレのポケモンばっかやけどやっぱ強いもんは強い。特に襷ガブなんて強いやつにつよいアイテム持たせたらやっぱ強いみたいな。
あと水ロトムとガブもしょっちゅう出される。
もうちょっとパーティ練ってみようかなー。

そーいえばしんたくのフレコはフシギソウ、モンジャラ、ハリボーグという御三家+強ポケという神サファリでした。


MTGは全然やれてません!時間がたりないぷー
先週末のイエサブスタンはエスパーコン使って4-0。

いろいろ足りない所はあったけど総じて引きが良かった。

その後はいつも通りホビステに流れるかと思いきや奇跡のドラフト卓が立つ。
初めてのリアルドラフトである

クソみたいな青緑タッチハイソニアと癒し人みたいなの組んで3-0.
レアと引きが強かった。

MOもいいけどリアルドラフトはやっぱりおもしろい。毎週こうならいいのになあ

GP京都は欠席。ただちょうど京都観光してる予定なんでよほど暇ならよるかもw



35戦してやっとレート1700乗った。

いろいろ個体値甘えてて、そのせいで負けるのが悔しいったらないね!

パーティはメガフシギバナ、襷ガブ、オボンマリルリ、球ギルガルド、ハチマキファイアロー、メガクチート(食べ残しバンギ)

クチート及びバンギの枠はいまだ定まらず。
まーとにかく相手のガブとメガリザードンYがきついのなんのって

バナは物理受けにするのか特殊受けにするのかも悩ましい所。物理受けにしたところでガルーラやガブに対面から勝てないってのがね。

耐久とか積んでくる相手に対しての有効策もないんよなー。

パーティ練りだしたらキリないわ

今から作るメモ

2013年11月14日 TCG全般
ファイアロー
HAいじっぱ ハチマキ ブレバ、フレドラ、とんぼ、ねごと

ガブ
ASようき タスキ げきりん じしん つるまい ダブチョ

マリルリ
HAいじっぱ オボン たいこ アクジェ じゃれつく ばかりき

ギルガ
HCれいせい たま シャドボ ラスカノ かげうち 盾

フシギバナ
HC おだやか ナイト ギガドレ 爆弾 地震 粉

メタモン スカーフ


パーティが脳筋すぎる気がするけどとりあえず
やっと四天王倒した!
ってことでみなさん交換しましょう!!

2750-2196-0519

自分のサファリは何が出るかわかりませんww

どなたもお願いします!
メタモン出る人とかいませんのん??


オロスコンで突撃!
テーロス発売以来はじめての構築戦!

迷路コンとナヤに負けて3-1、3-1
1000円の商品券と1パック。

オロスコンはデッキのパーツがあっちゃ向いたりこっちゃ向いたりしてるからよーわからんかった。でもペスだけは強すぎた。オブゼよりも男爵よりも強い。


あと11/3(日)に大阪遊びに帰るから予定会う人は一緒に遊びましょ♪
夜遊べなさそうなんで朝いちから出て行ってEDHしましょ♪
4 Mutavault
19 Swamp
2 Temple of Deceit
25 lands

4 Desecration Demon
1 Erebos, God of the Dead
4 Gray Merchant of Asphodel
4 Nightveil Specter
2 Pack Rat
15 creatures

2 Devour Flesh
2 Doom Blade
4 Hero’s Downfall
4 Thoughtseize
2 Ultimate Price
4 Underworld Connections
2 Whip of Erebos
20 other spells

Sideboard
1 Dark Betrayal
2 Devour Flesh
2 Doom Blade
3 Duress
1 Erebos, God of the Dead
3 Lifebane Zombie
2 Pack Rat
1 Pithing Needle
15 sideboard cards



あかいいとでV5つまで遺伝できるとか今までの厳選はなんやってんて話
ウヒョー!6Vメタモンよこせー

11/2~4

2013年10月10日 TCG全般 コメント (4)
まだ決定ではないけど大阪に帰る予定

暇な人いたら一緒に遊ぼう♪

ポケモンも出来てるころかな??
4 快楽殺人の暗殺者
3 ザスリッドのしじゅつし 
4 生命散らしのゾンビ
4 冒涜の悪魔
4 アスフォデルの灰色商人

3 破滅の刃
4 英雄の破滅  7チケ×4
2 ファリカの療法
2 地下世界の人脈
2 エレボスの鞭 4チケ×2
4 思考囲い  10チケ×3

4 変わり谷 10チケ×3
20 沼

2 エレボス
2 夜帳
2 強迫
2 針
2 ファリカ
3 ②マナ除去
2 地下世界

谷と囲いが高いんだこれ
強そう


21《沼/Swamp》
4《変わり谷/Mutavault(M14)》

4《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
4《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RR)》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(TH)》
1《忌まわしき首領/Abhorrent Overlord(TH)》

4《思考囲い/Thoughtseize(TH)》
3《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall(TH)》
3《地下世界の人脈/Underworld Connections(RR)》
2《闇の領域のリリアナ/Liliana of the Dark Realms(M14)》
2《エレボスの鞭/Whip of Erebos(TH)》
2《堕落/Corrupt(M14)》

サイド
4《強迫/Duress(M14)》
3《真髄の針/Pithing Needle(RR)》
4《肉貪り/Devour Flesh(GC)》
1《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
1《地下世界の人脈/Underworld Connections(RR)》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(TH)》

同系ないしは血男爵が多い様なら黒神様は環境にマッチしてると言えるんじゃなかろうか?ただリリアナはあやしい。
前環境のジャンドみたいな丸い選択のデッキになりそうな予感のオロスミッドレンジ

12ギルラン
8占術
1山
2沼
1平地

3思考囲い
2贖罪の高僧
1破滅の刃
1肉貪り
2戦慄掘り
1英雄の破滅
2ミジウムの迫撃砲
3神々の憤怒
4ボロスの反攻者
2ラクドスの魔鍵
4冒涜の悪魔
2紅蓮の達人チャンドラ
1エレボスの鞭
1先導者のらせん
2幽霊議員オブゼダート
2ヴィズコーパの血男爵
1先導者オレリア
2ラクドスの復活

3生命チラシのゾンビ
3罪の収集者
1殺戮遊戯
1真髄の針
1安らかなる眠り
1破滅の刃
2摩耗
1英雄の破滅
1ラクドスの復活
1肉貪り

8占術にかまけて1差し多めで。メインがビートメタの部品が多いのでサイドはコントロールメタ偏重。
こんな感じで始めようかしら。でも実際にマジック出来るの10月後半からやねんなーかー

あとポルクラノス安くない??めっちゃ強そうやのに。
新しいカードが出る度更新予定

・ナヤ
4復活の声
4ライオン
3漁る軟泥
4ロクソドンの強打者
4ボロスの反攻者
4ワームの到来
3嵐の息吹のドラゴン
4ミジウムの迫撃砲
3セレズニアの魔除け
3紅蓮の達人、チャンドラ

12ギルラン
4赤緑占術
4赤白占術
2森
2平地

おそらくこんな形からスタート。
神秘家を採用するのかしないのか。するとすればまず削れるのはどこか?
土地周りも心配やけど環境初期に多いであろう赤単に対して強気に行けるのが魅力。
なんせドラゴン使いたい。ゼナゴスとドムリは調整してから。

・セレズニア
4エルフの神秘家
4復活の声
4ライオン
3議事会の招集
3漁る軟泥
4ロクソドンの強打者
1ナイレアの弓
24/2瞬息授与
1ポルクラノス
2セレズニアの声、トロスターニ
1狩猟の神、ナイレア
4ワームの到来
3テューンの大天使

4寺院の庭
4ギルド門
3変わり谷
8森
5平地

2色地形が庭と門しかないのがなー。軟泥テューンとトロスターニでイージーウィンしたいだけ。末裔もいれたいね


・オルゾフ
4思考囲い
3破滅の刃
3贖罪の高僧
2漸増爆弾
3英雄の破滅
3骨読み
4生命チラシのゾンビ
4冒涜の悪魔
2エレボスの鞭
2死者の神、エレボス
2幽霊議員オブゼダート
2ヴィズコーパの血男爵
1灰燼の乗り手

4祭殿
4占術
4ギルド門
4変わり谷
9 沼

PWにも触れるし、絡み根、雷口なき今冒涜の悪魔を超えれるカードが極端にすくない。ハズ。6/6飛行と3/1威嚇がライフリンク付けて殴ってくるのは卑怯。サイドから収集者、追い立て詰めるのもグッド。


・ボロスミッドレンジ
4真火の聖騎士
4灰の盲信者
4ボロスの反攻者
4チャンドラのフェニックス
4炎纏いの報復者
2軍団の戦略
1パーフォロスハンマー
1ヘリオッドの槍
2赤神様
2白神様
2紅蓮の達人チャンドラ
4灼熱の槍
2岩への繋ぎ止め

12赤白土地
6山
4平地
2変わり谷

マナフラ上等。繋ぎ止め使いたいだけ。真火の聖騎士はやれる子!のハズ
らせんっぽいコンバットトリックもよさげ。
テルマエロマエみたいなレジェンドもつかいたいなー


いまさらながら週末結果

イエサブはドムリナヤ
赤黒ハンデス ○○
緑単 ○○
ジャンド(HIRO君)××
キブラーグルール ○○
ナヤ ○×○

ホビステは牙、修復、カリタツ、ヘルカイトの追悼ナヤ
バントコン ○○
キブラーグルール ○××
オロスクラッツ ○○

長く御付き合いさせていただいたナヤミッドレンジともしばらくお別れ。

次の環境ナヤで組むとするとはちょっと土地周りが不安やなー

ジョジョASBもぼちぼちやってます。
ワムウ、エシディシ、ジョセフ、DIOあたりが使いやすいかなー
行ってきました北九州。
大阪を出てマジックする機会が減って、経験値稼ぎができなくなったのでちょっと前まで参加しようか迷ってたけど、行けるうちには行っとこうって事で参加!
初日のフォイル争奪戦は1-2でしたw初心者らしき女の子にしか勝ってません(^^;)

デッキは悩みに悩んでナヤ。最大勢力であろうキブラーグルールに有利そうやし。他の相手?知らんな。
なんせ一番慣れている。
フリー枠はかがり火、天使、セレチャ。いつの時もセレチャは最強。

2 《森/Forest》
2 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
3 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》

2 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《復活の声/Voice of Resurgence》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4 《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
2 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
1 《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》

8spell
4 《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》

15sideboard
2 《軍勢の集結/Assemble the Legion》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm》
2 《天啓の光/Ray of Revelation》
1 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
1 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
3 《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》

お試しチャンドラとラチェボは前日にドラントークンにいじめられたから。
余裕の0BYEスタート!


R1トリコ ○○
相手の土地が詰まりに詰まる。その間に復活の声と反攻者で勝ち
1-0

R2トリコ ○○
相手の土地が)ry。漁る軟泥で殴り続けて、フルタップ啓示対応のボロチャでぴったり0。
これ以降ボロチャが手札に来ることはなかった。
2-0

R3バントオーラ ×○×
なんやもー全然負け。手も足も出ずw
対策カード引いて無いけど先手でブンのハンド来たらキープするよね?
2-1

R4ゴルガリ ×○○
1戦目は生命チラシに凹られる。2戦目は壮絶なグダりの末リリアナ奥義撃たれるもエレメンタルトークンで殴り勝。軍勢の集結は神
3-1

R5オロスミッドレンジ ××
除去られ、生命チラシされ、ヘルカイトに殴られ。全然ダメw
3-2
2敗して後がなくなる。日曜日の予定を考え出す。

R6ハスクラクドス ○○
芸術家がめんどくさいけど1マナクリ―ちゃーと除去しか飛んでこず、残った大きいので張り倒す。
ハスクもアクトも引かれなくて助かった。
4-2

R7アゾリウス ○○
捌ききられた末変わり谷2枚のクロックであと1ターンで死する所をかがり火奇跡して勝ち!
あとは相手の土地事故w
5-2

R8ナヤ ×○○
ヘルカイトを連打した方の勝ち。ひるまぬ勇気付けた声でライフ32まで稼ぎ、相手のヘルカイトにセレチャを合わせられて勝ち。こっちだけ軟泥をコントロールできてたのも勝因。
6-2

R9ナヤ ○○
バブルマッチ!緊張する~
1戦目相変わらずヘルカイトゲーw
2戦目相手のヘルカイトに殴られライフ15。
ヘルカイトで殴り返して13。軟泥で16に。返し殴られて瀕死。反攻者まで出てくる始末。
んが、6枚目の土地引いてオレリアヘルカイトでピッタリ16点!!くぅ~キモチィぃぃ!!
7-2

3-2の時点でどうなるかと思ったけど7-2で初日抜け!グルールとは・・・?うごごご
161人中153位!ノーバイだからね。仕方ないね。

その夜のビールともつ鍋最高やったなーwww
あれは本当に最高やった。

特に理由のない豪雨に襲われながら2日目の会場へ。インディージョーンズか何か?

R10トリコ ×○○
ライフ2まで追い詰めるも軍勢の集結のトークンに阻まれ続け負け。セレチャでもケッシグでもかがり火でもヘルカイトでもいいのに!!2戦目は2ターン目ドムリで勝ち。3戦目は相手の事故w
8-2

R11ナヤ ○○
ヘルカイトゲーだっつってんだろ!暴行者アタックの暴行者ブラッドラッシュにセレチャ持ってて勝ち
9-2

R12バントオーラ ○××
1戦目は相手のクリーチャーが鬼斬ばっかりだったのでドムリ反攻者で勝ち。
2.3戦目はマリガンマリガンで天啓まったく引けず負け。ミスっぽいのもあったんよなー。
9-3

R13白黒トークン ×○○
席で待ってるとゴトンとジェラルミンケースから取り出される怪しい品々。ジャッジないしは頼りになる大人を呼んだ方がいいのだろうか。
かがり火奇跡して勝った!と思いきやドンドン盤面返されて負け。3戦目消耗してもらった後チャンドラ、ドムリ並んで勝ち。
10-3

R14サイトーRG ××
1戦目相手ブン。2戦目はダブマリでゲームにならず。やっとグルールと思ったとたんwここで負けるかー!
10-4

R15ジャンド ○○
長かった15回戦も最終戦。
反攻者、強打者並べて返しにオリヴィア。ヘルカイトで寝かせつつ13点。反攻者が寝返るもワンモアパンチでケッシグガンガンで勝ち。
相手の土地が止まって反攻者と強打者で攻める。途中セットランドの勘違いで警告を受ける。早い段階で仕留めきれなかったので今度は軍勢の集結で勝ちに行く。生命チラシと牙出されてヤッベ。かがり火でもゴルチャでもなんでも負けやけど幸い引いてこられず兵士14対で殴りきって勝ち。

最終成績11-4!
みんなとイエーイ!とハイタッチ!これは賞金もろたで!明日からプロや!
1185人中・・・


66位



うごごごご・・・・

賞金もプロポイントもなかったけど楽しく遊ばせてもらったから贅沢言わないわ(;;)グスン
BYEの一つでもあれば違ったろうになあ。キブラーグルール??なにそれ知らない。

正直ここまでやれるとは全く思って無くて、2日目とか無理やろw思ってたんやけどね。直前までデッキ決まってなかったし。なんせ0BYEやし。
名古屋に引き続き2日目進出なんて出木杉もいいとこ


とにかく今回もみんなと遠征出来て楽しかったわ!ご飯もおいしかったし!
GP京都はまだ未定やけどまたみんなで遊べるなら行きたいね!

北九州行ったみんなはオツカレっした!
また遊ぼう!!

今週末はもうグランプリだってのに一度も実践で回せない新しいデッキ使う可能性が浮上してしまったので

意見を聞くた為&思考整理の為サイドボーディングを考えよう!

レシピはMO結果からまるまるコピったこちら↓

4Desecration Demon
4Thragtusk
4Lifebane Zombie
3Scavenging Ooze
2Disciple of Bolas
3Sign in Blood
3Liliana of the Veil
3Mutilate
2Doom Blade
2Tragic Slip
2Abrupt Decay
2Putrefy
1Vraska the Unseen

Land
12Swamp
4Woodland Cemetery
4Overgrown Tomb
3Mutavault
2Golgari Guildgate



Sideboard
3Underworld Connections
3Duress
2Demonic Rising
1Gaze of Granite
3Vampire Nighthawk
1Golgari Charm
1Mutilate
1Deadbridge Chant



対キブラーグルール、サイトーグルール、赤単
OUT→ 署名3 
IN→ 夜鷲3

対ジャンド
OUT→ 刃2 衰微2 スリップ2 リリアナ3
IN→ デュレス3 顕現2 地下世界3 詠唱1

対青系コントロール
OUT→ もぎとり3 スリップ2 衰微2 悪魔2
IN→ デュレス3 顕現2 地下世界3 詠唱1

対オーラ
OUT→ 信奉者2 化膿2 ブレード2
IN→ もぎとり1 魔除け1 夜鷲3 ディード1

対ナヤ
OUT→ 署名3 スリップ2 信奉者1
IN→ 夜鷲3 顕現2 もぎとり1

対クラッツ
OUT→ 悪魔2
IN→ もぎとり1 魔除け1

うーん、こんなもんやろか??
思いつき次第随時更新!!
北九州直前環境徹底分析!
北九州直前環境徹底分析!
北九州直前環境徹底分析!
早いもので今週末は北九州。

せっかく数百キロ離れた地へ遠征に行くのだから入念な準備を怠るわけにはいかない。

この準備如何によって当日の結果が大きく左右されることは言うまでもない。

私なりに北九州の環境を分析、そして研究した物をメモとして用意する。

少しでも参考にしていただければ幸いである。

まず混沌とする環境の中、現在トップメタの一角として君臨し、北九州に来る多くの者が選択するであろう。

そう・・・







「焼うどん」だ。

私も「北九州 グルメ」で検索するまで知らなかったのだが、小倉は焼うどん発祥の地らしい。

・・・・・・・・

いつもの様に考察記事を装って書こうと思ったけど忙しいので以下簡易。

当日夕方または夜着予定。

もし夕方までに到着できれば小倉名物「焼うどん」 を頂きたい。
・お好み焼きいしん
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40003123/dtlphotolst/
・だるま堂
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40001172/dtlphotolst/

・揚子江
http://www.yousukou.com/cart_item_view.php

間に合わなそうならば、我々の宿泊先の最寄駅の戸畑名物「戸畑ちゃんぽん」 を。
1日目の夜は遅くなることも予想されるのでそっちに回してもいい。
・寅太郎
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400402/40008962/
・八福
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400402/40006384/
・こおふく亭
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400402/40019259/

※あまり遅くまで営業していないお店が多いよう


1日目の夜は自分の希望では「もつ鍋」「小倉牛」 なんかを頂きたい
・山九
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40004596/dtlphotolst/
・龍園
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40001673/dtlphotolst/
・天穂(てんすい)
http://tensui1129.com/
できれば上の店が希望だが無理はいうまい。


2日目は成績次第だが。
会場の小倉からは数駅離れているが、もし時間がある様ならば門司港の方へ足を伸ばしたい。
「門司港焼きカレー」
・こがねむし
http://tabelog.com/fukuoka/A4005/A400501/40004397/
・ベアーフルーツ
http://tabelog.com/fukuoka/A4005/A400501/40003315/

検索してるうちにこんなところも気になった。
・芋伝説
http://tabelog.com/fukuoka/A4005/A400501/40000938/



予定はあくまで予定だがとりあえずの目星はこんなもんで!

いいもん食って!ぼちぼち勝って!
いい北九州旅行にしよう!
帰省と言えばカラオケEDH!!! 16日金曜フライデーで遊んでからの土曜日朝までコ ース!つまりいつも通り!

参加希望の人はコメントください!

あとEDH用ぼしゅうしてます
山賊の頭、伍堂
締め付け
岩だらけの大草原
欠片の双子
軍の要塞、サンホーム
今を生きる/Seize the Day
追い討ち/Aggravated Assault
凶暴な打撃/Savage Beating
大群の怒り/Fury of the Horde
攻撃の波/Waves of Aggression
世界大戦/World at War
セラの高位僧
融合する武具

オナシャース
お盆帰りマース

帰省と言えばカラオケEDH!!!
16日金曜フライデーで遊んでからの土曜日朝までコース!つまりいつも通り!

参加希望の人はコメントください!


あとEDH用ぼしゅうしてます
山賊の頭、伍堂
締め付け
岩だらけの大草原
欠片の双子
軍の要塞、サンホーム
今を生きる/Seize the Day
追い討ち/Aggravated Assault
凶暴な打撃/Savage Beating
大群の怒り/Fury of the Horde
攻撃の波/Waves of Aggression
世界大戦/World at War
セラの高位僧
融合する武具

オナシャース
HOT行ってきました!
デッキは罰する火ZOO

結果は0-3の惨敗w
なんかいいデッキないかなあ(遠い目)。
次行くときにはなんか他のデッキ使いたい。

その後はホビステでスタン3回戦。
トリコ使って2-1。
霊異種ゲーだなーと痛感。

海外のGPの結果とか見てるとサイドに雷口のヘルカイト入れてるのをよく見るんやけどあれはなんでなんやろ?
霊異種より優先するのかなー。
確実に殺すカードよりもいち早く決めるカードを優先するっていう考え方かな?


あとドラゴンズクラウン買ってやってます!
ゲーム買うなんてポケモン以来やw

かわいいエルフちゃんでやってるんやけどキャラをコロコロ変えれんのは残念やなー
雰囲気がすごくいいしおもしろいけどねw

名前 Nissa にすればよかった
ひみつに北九州予定書いときマース!要チェック!!

エクテン終了と聞いて。
今となってはプレイしないからさして影響ないけど2年前のGP神戸は本当に楽しい環境やったのよ。
ヴァラクートをフェアリーが食って、フェアリーをナヤが食って、ナヤをヴァラクートが食う。
こう書くとろくでもない環境に聞こえるけどww
石鍛冶もジェイスも当たり前にいる環境で、とにかく青コマが強かったねー
当時の日記探してみたけどあの頃の日記はなんだかテンションが高くて恥ずかしかった


ついでに今更ながら上半期(1/1~6/30)戦績。広島に来てからの半年!
108戦76勝32敗(70.3%)
後半はGPTとかPTQとか積極的に参加したいね!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索