最近ポケモン始めたので知識はないけども、フリーに潜ってであった「害悪」どもを挙げていきます。
潜る際には要注意!身を以て味わった害悪どもの所業をどうぞ。

・ラティオス
持ち物は主にメガネ、珠。たまにスカーフ、ジュエル。
種族値C135 S110からの流星群は等倍ならほとんど確定一発。
努力値は9分9厘CSぶっぱ。
フリーでもレートでも10人中8人は見かける厨ポケの鑑。
最低1匹コイツを狩れるヤツを用意しないとダメ。

→対策:流星群を受けれるはがねタイプ。
    でも大体はハッサム、ナットレイ用にめざパ炎を搭載してる。ヒードランなら安定して受けれる。
    スカーフからの高火力ドラゴン、ゴースト、むし、氷、悪が有効。
    耐久は大したことにないのでふいうちも有効。


・トゲキッス
おなじみクソゲー製造機。大体スカーフ。
まひ+エアスラッシュで6割行動不可。スカーフエアスラは鬼畜の所業。
なにより襷で対抗できないのが厄介。

→対策:せいしんりょく() ふくつのこころ()
    スカーフキッスより早く動く。飛行技を半減で受けるヤツで電気、氷、岩技。
 


・グライオン
持ち物は主にどくどくだま、ひこうジュエル。
所謂ポイヒグライ。まもるを挟んで無限にみがわりを貼ってくる。
有利な対面が出来たところでハサミギロチン。
S95となかなか早いうえに物理耐久も高く、格闘ポケにめっぽう強い。

→対策:みがわり前にこだわり系を押し付ける。
    つららばり、スイープビンタ等の連打技。選出で物理に偏らせない。


・キノガッサ
持ち物はほぼ、どくどくだま。が、最近はテクニ型鉢巻も。
命中100の催眠キノコの胞子が厄介。滅びろ。
胞子→みがわり→ローキック→ローキック→ローキック→・・・・
努力値はHSかASベース。大体最速。
最速S実値134を意識する。ザ・メタゲーム。
新夢特性テクニシャンのせいで、タネマシンガン、マッパの火力がアップ。
火力も侮れなくなった。滅びろ。

→対策:S135にしてラムを持たせる。みがわりを貫通する連打技。
    ねごと。結構見るのでとにかく無対策は積む。滅びろ。


・ハピナス、ラッキー
驚異のH種族値255。ラッキーにいたっては輝石によってD種族値168。
が、格闘を受けるとHP全て吹き飛ぶ。
この2匹が見えたらとにかく物理に厚くした方がいい。
こないだスカーフ押し付けて勝った!と思ったら誰も「スカーフたまごうみ」を突破できず負け()
グライオンと組む所謂ラキグライで相性補完してくる。

→対策:トリックでこだわりを押し付けて輝石を奪う。マジミラショックエーフィ等でどくどくをはね返す。
    選出で特殊に偏らせない。


・バンギラス、エアームド
所謂バンギムドー。
砂嵐をおこして、ステロを撒いて、HDバンギとHBムドーで回してくる。
格闘通るやん!と思いきやエアームドの硬さが・・・。

→対策:「炎、格闘」のバシャ(課金)、サル、エンブオー()で綺麗に対策できる。ハズ。PTにこいつらがいたらあまり出てこないってのは秘密。

・トドゼルガ
所謂無限トド。ユキノオーで雪降らす→アイスボディ&食べ残し&まもるで無限ループ。
昨日これに負けました。勝った!と思ったら3匹抜かれました。

→対策:トリックで縛る&奪う。まもるのタイミングで積んで先制技。連続わざ。


・ポリゴン2
硬い上に攻撃範囲が広い。これまた輝石ポケ。
どくどくじこさいせいが・・・
Aぶっぱドリュの地震で半分も減らない驚きの硬さ。

→対策:トリ)ry 早い格闘ポケならなんとかなる・・・?





結論:ポケモンは楽しい

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索